土屋正忠のホームページにようこそ! | HOME

直言!土屋正忠のブログ

ホンダの本社ビルには、各階にバルコニーが付いている。総ガラス張りにする予定だったが、本田宗一郎氏が、地震で歩行者がケガすることを恐れたというの画像
10/28付け読売新聞の囲み記事で「ホンダ本社建て替えへ」とあり、記事の中に表題の内容が書かれていた。 1985年当時は総ガラス張りにするビルが流行したのだろう。光...
中国の過剰生産EV車の墓場、不動産大手・恒大のデフォルト、若者失業率20%-社会主義市場経済というシステムに、根本原因があるのではの画像
先日、テレビで中国のEV車が1000台近くも放置されている映像が放映されていた。新車のような車も、倒産した自動車会社のEV車だという。不動産大手の恒大がニューヨーク...
いいなあ、福島・浪江町でふるさと納税6倍。福島の各漁港のセリ売り、魚の値段逆に値上がり。さらに香港でも鮨店に行列というの画像
福島原発処理水の海洋放出で、中国は日本からの水産物輸入を全品禁止した。これを受けた日本人の静かなるパワーが着実に拡がっている。福島県浪江町で、ふるさと納税が...
松下市長に市議会有志が、8月18日に厳しい申入れを行ったー㈱コスモズの補助金不正受給問題での画像
要望書の内容  ㈱コスモズによる武蔵境保育園の施設整備に係る補助金の不正受給事件は、同保育園を運営する会社のコーポレート・ガバナンス、コンプライアンス意識...
松下市長、詐欺事件の被害届をなぜ出さなかったのですか?遅れたために刑事事件としての公訴時効7年を超えたのでは?経過を市民の前に明らかにしてくださいの画像
㈱コスモズが武蔵境保育園を建設したのは2016年だ。一方、刑事事件としての公訴期間は7年と定められているので、2023年までが公訴期間だ。補助金をいつ交付したかにもよ...

略歴

  • 昭和17年 東京生まれ
  • 昭和35年 都立武蔵高校卒業
  • 昭和41年 早稲田大学法学部卒業
  • 昭和41年 武蔵野市役所就職
  • 昭和50年 武蔵野市議会議員(2期8年)

武蔵野市長として

  • 昭和58年 武蔵野市長(6期22年)
    ・東京都市長会 会長
    ・東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合管理者
    ・東京都卸売市場審議会 委員
    ・文部科学省中央教育審議会 臨時委員
    ・国土交通省社会資本整備審議会 委員

衆議院議員として

  • 平成17年9月 衆議院議員(東京比例区) 初当選
  • 平成18年9月 総務大臣政務官 就任(~平成19年8月)
  • 平成21年8月 第45回衆議院議員総選挙 惜敗
  • 平成24年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 2期目当選
  • 平成26年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 3期目当選
  • 平成27年10月 総務副大臣 就任(~平成28年8月)
  • 平成29年11月 第48回衆議院議員総選挙 惜敗