土屋正忠のホームページにようこそ! | HOME

直言!土屋正忠のブログ

「自民党をぶっこわす」ー小泉純一郎、「戦後レジュームからの脱却」ー安倍晋三、二人の傑出したリーダーが21世紀の自民党を引っ張った。“55年体制”の構造は、すでに変化していたのだがの画像
自民党は結党70年を迎えた。スタートした昭和30(1955)年は敗戦後わずか10年、サンフランシスコ条約による再出発から3年余りで世の中は戦災復興と豊かさを求めて沸き立...
東京の小選挙区は現在の30から次の人口補正で36~37へ?大都市で勝てる自民党をの画像
衆議院小選挙区は10年ごとの人口増減に応じて是正される。東京の小選挙区の区割りは3年前の2022年12月に25小選挙区から30に増加した。7年後の2032年には地方の人口減少...
石破政権のつまづきの始まりは、昨年9月に内閣発足後に予算委員会を開催して新政権の方針を述べ、熟議するとの約束を破り、拙速に解散したことだと思いますの画像
新内閣が誕生して新鮮なうちに解散するというのは一つの戦術です。2008年の麻生内閣は誕生直後に解散するのではと思われました。月刊文藝春秋に麻生新総理が寄稿し、そ...
天皇陛下の仕事は憲法7条で定める国事と、それ以外に公的行事・宮中祭祀等で日々日本国の平和と国民の幸せを祈る仕事ですー大学生に話した補足の画像
ブログ(9/4参照)を読まれた友人から「3時間も話したのだから、書いてあること以外も話したんでしょ」と連絡がありました。そこで補足します。 天皇陛下の具体の仕...
「アメリカはトランプ大統領一人ですが、日本は首相と天皇がいます。なぜですか」来春就職する理系の学生に歴史を話すの画像
理系の50代の友人から連絡があり「息子から天皇のことを聞かれたが、十分答えられなかった。土屋さんから話を聞けばいいと言いましたので、よろしく」とのこと。 息...

略歴

  • 昭和17年 東京生まれ
  • 昭和35年 都立武蔵高校卒業
  • 昭和41年 早稲田大学法学部卒業
  • 昭和41年 武蔵野市役所就職
  • 昭和50年 武蔵野市議会議員(2期8年)

武蔵野市長として

  • 昭和58年 武蔵野市長(6期22年)
    ・東京都市長会 会長
    ・東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合管理者
    ・東京都卸売市場審議会 委員
    ・文部科学省中央教育審議会 臨時委員
    ・国土交通省社会資本整備審議会 委員

衆議院議員として

  • 平成17年9月 衆議院議員(東京比例区) 初当選
  • 平成18年9月 総務大臣政務官 就任(~平成19年8月)
  • 平成21年8月 第45回衆議院議員総選挙 惜敗
  • 平成24年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 2期目当選
  • 平成26年12月 衆議院議員(東京18選挙区) 3期目当選
  • 平成27年10月 総務副大臣 就任(~平成28年8月)
  • 平成29年11月 第48回衆議院議員総選挙 惜敗