「アメリカはトランプ大統領一人ですが、日本は首相と天皇がいます。なぜですか」来春就職する理系の学生に歴史を話す

「アメリカはトランプ大統領一人ですが、日本は首相と天皇がいます。なぜですか」来春就職する理系の学生に歴史を話す

理系の50代の友人から連絡があり「息子から天皇のことを聞かれたが、十分答えられなかった。土屋さんから話を聞けばいいと言いましたので、よろしく」とのこと。

息子さんは来春、日本を代表するメーカーに就職が内定しているとのこと。会うと、実に真面目で清潔な印象の好青年だ。

そこで、時代を遡って次のように語った。

① 日本国憲法における象徴としての天皇。内閣総理大臣は国会が指名し、天皇が任命する。

② 大日本帝国憲法の下の立憲君主として天皇「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」

③ 幕末から明治維新と大日本帝国憲法の発布までの日本の歴史の大変革 

④ 鎌倉時代から江戸時代までの幕藩体制ー権力は武士に、権威は天皇に 

⑤ 2685年前の神武天皇即位から、卑弥呼・飛鳥(聖徳太子)・奈良・平安時代まで、天皇が神話の時代から権力者として政権を担い統治した時代。

以上5つの時代区分で大筋について語ること3時間でした。

友人のご子息は、小休憩をはさんでA4資料1枚にメモを取りながら集中して聞き取り、時折、高校時代に習いましたと、その都度適確な質問を発しました。

岩波文庫版日本国憲法(大日本帝国憲法も収録)と坂本龍馬著「船中八策」(国立国会図書館蔵)のコピーも差し上げた。

そして「国際的に活躍する人はいるが、国際人はいない。日本人・アメリカ人・中国人など必ずどこかの国籍を有しています。各々の国の歴史を背景にして活躍をしているのです。あなたが社会に出るにあたり、天皇の存在に気がついたことは素晴らしい。日本の歴史と文化そのものですね。経済人として大成することを祈っています」と申し上げた。

堂々とした日本人の青年。若鷲よ、健康に恵まれて大きく羽ばたいてください。

友人のご子息から元気を貰い、すがすがしい気持ちになった。